着磁装置・磁束解析の専門エンジニアリングとして
自然溢れる信州・伊那谷から世界へ技術を発信し続けます。 |
|
|
会社沿革 |
Company
|
|
会社概要
> > > 沿 革 |
|
|
|
1990年 10月 |
長野県駒ヶ根市上穂南9-3にディー・エム・ティー設立 |
1991年 4月 |
有限会社ディー・エム・ティーに組織変更 |
1996年 7月 |
現在住所 上伊那郡中川村に本社新築移転 |
1996年 10月 |
マグネットアナライザー MAD-200を開発
業界初として着磁波形の周波数解析を行う |
1998年 1月 |
マグネットアナライザー MAD-300を開発
業界初としてスキュー角度測定を機能化する |
1998年 3月 |
資本金を1,000万円に増資 |
1999年 2月 |
マレーシアにてODA(政府技術援助)を行う |
1999年 11月 |
着磁技術によるモータ特性の向上を考え「解析室」を設置 |
2000年 5月 |
着磁検出装置 IPM-440特許取得 |
2000年 8月 |
ワイヤーカット放電加工機を社内に導入 |
2000年 12月 |
株式会社ディー・エム・ティーに組織変更 |
2001年 3月 |
環境マネジメントシステム「ISO14001」を取得 |
2001年 8月 |
磁石解析装置の特許取得 |
2006年 3月 |
テスラ(ガウス)メーター用として、極細プローブを開発(世界最小サイズ) |
2006年 8月 |
本社工場を増築 |
2007年 8月 |
太陽光発電システムを設置 |
|
|
|
Copyright 2005 DMT co.,ltd All right reserved
|
 |